昭和35年          
第1回 8月1日   米大統領選挙をめぐる諸問題 ジャパンタイムズ調査室長 小林 庄一
第2回 8月8日   福祉国家と労働階級 読売新聞論説委員 樋口 弘其
第3回 8月15日   デモ勢力のゆくえの分析 読売新聞政治部 佐久間 英一
第4回 8月22日   自民党の根本問題 自由民主党(衆) 宇都宮 徳馬
第5回 8月29日   私は経済政策についてこう思う 日本開発銀行理事 下村 治
第6回 9月5日   全学連と学生 東大法学部助教授 寺沢 一
第7回 9月12日   中ソ対立の真相 時事通信社内外情報編集長 原子 林二郎
第8回 9月19日   日本社会党はいかに戦うか 日本社会党書記長 江田 三郎
第9回 9月29日   今日の社会主義と民主社会党 民社党顧問 民社研代表 蝋山 政道
第10回 10月3日   自由民主党はいかに戦うか 自由民主党(衆) 前尾 繁三郎
第11回 10月10日   選挙制度はこれでよいのか 自由民主党(衆) 青木 正
第12回 10月17日   総選挙をめぐる自由党派閥の動向 読売新聞政治部 渡辺 恒雄
第13回 10月24日   理想選挙と婦人の力 参議院議員 市川 房枝
第14回 10月31日   農村四割化とその影響 農林水産業生産性向上会議理事長 東畑 四郎
第15回 11月7日   わが国選挙制度の根本的欠陥 千葉大学助教授 清水 馨八郎
第16回 11月14日   米大統領選挙後の世界情勢 時事通信社内外情報編集長 原子 林二郎
第17回 11月21日   総選挙の結果と今後の政局 政治評論家 岩渕 辰雄
第18回 11月28日   欧米の労働問題 早大教授 平田 富太郎
第19回 12月9日   民主社会党の存在理由 民主社会党(衆) 伊藤 卯四郎
第20回 12月12日   ドル防衛と世界経済 経済企画庁調査局海外調査課長 林 雄二郎
第21回 12月19日   イタリアの構造的改良論 関西学院大学教授 尾上 久雄
昭和36年          
第22回 1月9日   わが国選挙制度改正問題とフランスの選挙制度 前時事通信パリ特派員 青山 春雄
第23回 1月16日   昭和三十六年度予算案をめぐる諸問題 日本社会党(参) 木村 禧八郎
第24回 1月23日   選挙制度改革問題 千葉大学助教授 杣 正夫
第25回 1月25日   社会党の構造改革論について 日本社会党(参) 成田 知巳
第26回 1月30日   外交所感 自由民主党(衆) 三木 武夫
第27回 2月6日   日中問題の経緯 自由民主党(衆) 松本 俊一
第28回 2月18日   私の時局感 自由民主党(衆) 佐藤 栄作
第29回 2月20日   中共問題の考え方 自由民主党(衆) 藤山 愛一郎
第30回 2月27日   刻下の国際問題 時事通信社内外情報編集長 原子 林二郎
第31回 3月6日   中共の真相はこうだ 外務省アジア局 橋本 恕
第32回 3月13日   これからの社会党 日本社会党中央執行委員長 河上 丈太郎
第33回 3月20日   中共貿易再開への道 日本社会党(参) 松本 七郎
第34回 4月4日   労働問題 労働大臣 石田 博英
第35回 4月10日   国際収支問題をこう観る 大蔵省財務調査官 渡辺 誠
第36回 4月17日   総理大臣の直接選挙制を提唱す 自由民主党(衆) 中曾根 康弘
第37回 4月22日   現代日本政治構造の底辺と末端組織 法務大臣 松下 圭一
第38回 5月8日   ケネディ政策と極東問題 ジャパンタイムズ調査室長 小林 庄一
第39回 5月22日   党三役に訊く(その一)時局をこう観る 自由民主党政調会長 福田 赳夫
第40回 5月29日   自民党近代化の動きとその構想 自由民主党(衆) 倉石 忠雄
第41回 6月5日   池田訪米をめぐる政局 内閣官房長官 大平 正芳
第42回 6月8日   台湾独立運動の真相 明大講師 王 育徳
第43回 6月12日   時局所感 自由民主党(衆) 河野 一郎
第44回 6月19日   韓国問題 評論家 寺尾 五郎
第45回 6月26日   ヨーロッパ経済と日本経済 朝日新聞論説委員 土屋 清
第46回 7月3日   党三役に訊く(その二)日米会談の成果と七月人事 自由民主党総務会長 保利 茂
第47回 7月10日   わが国防衛力の現状と問題点 専修大学教授 福島 新吾
第48回 7月17日   日中問題の新情勢 自由民主党(衆) 宇都宮 徳馬
第49回 7月24日   矛盾点の多いいまの政策 自由民主党(衆) 竹山 祐太郎
第50回 7月31日   池田改造内閣の性格とその前途 国務大臣 川島 正太郎
第51回 8月14日   ベルリン問題をこう見る 外務省情報文化局長 曾野 明
第52回 8月21日   核実験と今後の国際情勢 時事通信社内外情報編集長 原子 林二郎
第53回 8月28日   党三役に訊く(その一)保守党脱皮の悩み 自由民主党幹事長 前尾 繁三郎
第54回 9月4日   今後の経済見通しと景気対策 国務大臣 藤山 愛一郎
第55回 9月11日   党三役に訊く(その二)新政策の見方考え方 自由民主党成長会長 田中 角栄
第56回 9月18日   総評の新方針 総評議長 太田 薫
第57回 9月20日   ソ連東独の近況 日本社会党(参) 木村 禧八郎
第58回 9月25日   米・ソの戦略的対立−核実験再開の意義 − 防衛庁研修所長 佐伯 喜一
第59回 10月2日   減税を優先すべし 前専売公社総裁元大蔵次官 松隈 秀雄
第60回 10月9日   調整期に入った経済成長 経済企画庁総合計画局長 大来 佐武郎
第61回 10月16日   欧米旅行から帰りて 前総理大臣 岸 信介
第62回 10月23日   社会党の基本問題 日本社会党(参) 佐々木 更三
第63回 11月6日   西独の選挙を観る 朝日新聞論説委員 岡田 任雄
第64回 11月9日   党三役に訊く(その三)日韓問題その他 自由民主党総務会長 赤城 宗徳
第65回 11月13日   社会党の前進と党内事情 日本社会党書記長 江田 三郎
第66回 11月22日   歴史的にみた中共 愛知大学助教授 向山 寛夫
第67回 11月27日   新しい社会主義への道 統一社会主義同盟 春日 庄次郎
第68回 12月4日   世界経済のあゆみと日本経済 経済企画庁調査局海外調査課長 林 雄二郎
第69回 12月13日   池田首相の東南ア旅行に随行して 読売新聞政治部 渡辺 恒雄
第70回 12月18日   韓国・台湾問題に対する私見 自由民主党顧問 石井 光次郎
昭和37年          
第71回 1月11日   池田政権の今後 内閣官房長官 大平 正芳
第72回 1月16日   全労の新運動方針 全労議長 滝田 実
第73回 1月22日   現下の財政金融問題について 大蔵大臣 水田 三喜男
第74回 1月24日   自民党の欠陥をいかに改善すべきか 自民党党則改正委員会委員長 今松 治郎
第75回 2月5日   社会党の当面する諸問題 日本社会党政策審議会会長 勝間田 清一
第76回 2月12日   自民党党風刷新論 自由民主党組織調査会会長 倉石 忠雄
第77回 2月21日   現下の賃金問題 経済企画庁調整局長 金子 美雄
第78回 2月26日   日本の前途を憂える 自由民主党顧問 松村 謙三
第79回 3月5日   国会正常化のすすめ方 参議院議院運営委員会委員長 福田 一
第80回 3月12日   選挙制度大改正が政治粛正の根本 政治評論家 長谷部 忠
第81回 3月20日   ソ連の外交と中共のからみあい 時事通信社内外情報編集長 原子 林二郎
第82回 3月26日   中小企業者と政治 日本中小企業団体連盟 豊田 雅孝
第83回 4月2日   国際労働線を観る 総評事務局長 岩井 章
第84回 4月9日   農民と政治 自由民主党(衆) 井出 一太郎
第85回 4月16日   前進する社会党の組織 日本社会党組織局長 成田 知巳
第86回 4月23日   政局の前途をトす 自由民主党(衆) 保利 茂
第87回 4月30日   当面の外交問題 外務大臣 小坂 善太郎
第88回 5月7日   今が経済調整断行の秋 自由民主党(衆) 松野 頼三
第89回 5月14日   労政の新方針 労働大臣 福永 健司
第90回 5月21日   景気調整と国際収支の動向 経済企画庁総合計画局長 向坂 正男
第91回 5月28日   衆院選に臨む(その一)民社党の政策と態勢 民社党国会対策委員会委員長 春日 一幸
第92回 6月4日   衆院選に臨む(その二)社会党の政策と態勢 社会党政策審議会会長 勝間田 清一
第93回 6月11日   衆院選に臨む(その三)自民党の政策と態勢 自由民主党政調会長 田中 角栄
第94回 6月18日   外から見た日本国憲法改正論 憲法調査会会長 高柳 賢三
第95回 6月25日   世界経済の動向と日本 早稲田大学商学部長 中島 正信
第96回 7月5日   首相公選論を駁す 早稲田大学政治経済学部長 吉村 正
第97回 7月9日   時局所感−池田再選を前にして− 自由民主党幹事長 前尾 繁三郎
第98回 7月16日   日韓交渉の経緯と問題点 外務省北東アジア課長 前田 利一
第99回 7月23日   民社党今後の在り方と運動方針 民社党書記長 曾禰 益
第100回 7月30日   外務大臣を担当して 外務大臣 大平 正芳
第101回 8月5日   自民党派閥解体論 自由民主党(衆) 福田 赳夫
第102回 8月14日   政局展望 自由民主党(衆) 藤山 愛一郎
第103回 8月20日   創価学会の理念と政治活動 公明会幹事長 原島 宏治
第104回 8月27日   昭和三十七年度経済白書の問題 経済企画庁調査局長 浅野 義光
第105回 9月3日   現下の雇用対策 労働大臣 大橋 武夫
第106回 9月10日   総評の新路線 総評事務局長 岩井 章
第107回 9月24日   実効ある平和運動の提唱 統一社会主義同盟 春日 庄次郎
第108回 10月1日   新産業態勢の課題 通産省企業局企業第一課長 両角 良彦
第109回 10月9日   中国に使して 自由民主党顧問 松村 謙三
第110回 10月16日   社会党の現状と将来 明大助教授 田口 富久治
第111回 10月22日   EECとコメコンとソ連 時事通信社内外情報編集長 原子 林二郎
第112回 10月29日   石炭調査団答申の分析 炭労委員長 古賀 定
第113回 11月5日   自民党当面の新政策 自由民主党政調会長 賀屋 興宣
第114回 11月12日   貿易自由化の後にくるもの 自由民主党(衆) 小金 義照
第115回 11月19日   日本農業の諸問題 農林大臣 重政 誠之
第116回 11月20日   時局所感−なぜ十日会を解散したか− 自由民主党顧問 岸 信介
第117回 11月26日   私の中国間 全日本空輸社長 岡崎 嘉平太
第118回 11月27日   交友クラブの結成について 自由民主党総務会長 赤城 宗徳
第119回 12月3日   社会党のすすむ道 日本社会党書記長 成田 知巳
第120回 12月10日   新年度予算の性格 大蔵大臣官房長 佐藤 一郎
第121回 12月17日   曲がり角に来たヨーロッパ経済 富士銀行調査部長 紅林 茂夫
昭和38年          
第122回 1月10日   田中財政の狙いは何か 大蔵大臣 田中 角栄
第123回 1月14日   国連放談 ジャパンタイムズ社長 国連代表 福島 慎太郎
第124回 1月21日   テレビ放送界の現状とあり方 臨時放送関係法制調査会長 松方 三郎
第125回 1月28日   首都行政を批判する 前兵庫県知事 阪本 勝
第126回 2月4日   田中財政の解剖 日本社会党(参) 木村 禧八郎
第127回 2月11日   動揺する韓国政情 外交評論家 中保 与作
第128回 2月15日   東京都政の構想 東京都知事 東 竜太郎
第129回 2月25日   新局面に立つ総評 総評議長 太田 薫
第130回 3月4日   政局問題−地方統一選を前に− 自由民主党副幹事長 鈴木 善幸
第131回 3月11日   英国の民主政治 英国大使館広報参事官 J・フイゲス
第132回 3月18日   地方自治をどう考えるか 自治省事務次官 小林 与三次
第133回 3月25日   特定産業振興法案の性格 通産省企業局次長 高島 節男
第134回 4月1日   キューバ事件以後の国際情勢 外務省情報文化局長 曾野 明
第135回 4月8日   国際環境の変化と日本経済 経済企画庁総合計画局参事官 林 雄二郎
第136回 4月15日   米核戦略の変化とわが防衛問題 防衛庁研修所長 佐伯 喜一
第137回 4月22日   新しいヨーロッパの動き 朝日新聞論説委員 茂木 政
第138回 5月2日   統一地方選を顧みて(その一)自民党の反省と今後の問題点 自由民主党総務会長 赤城 宗徳
第139回 5月7日   統一地方選を顧みて(その二)社会党の反省と今後の方針 日本社会党組織局長 江田 三郎
第140回 5月14日   統一地方選を顧みて(その三)民社党は何をなし得るか 民主社会党書記長 西村 栄一
第141回 5月20日   創価学会を分析する 宗教評論家 佐木 秋夫
第142回 5月27日   保守党近代化の課題 自民党組織調査会副会長 早川 崇
第143回 6月3日   最近の経済政策に見る所感 自由民主党(衆) 藤山 愛一郎
第144回 6月10日   ドゴールとヨーロッパ情勢 読売新聞論説委員 嬉野 満洲雄
第145回 6月17日   成長経済と物価 経済企画庁事務次官 大堀 弘
第146回 6月24日   憲法調査の終結 憲法調査会会長 高柳 賢三
第147回 7月2日   高成長の中の消費者物価問題の本質 日本開発銀行理事 下村 治
第148回 7月8日   ILO問題の推移 自由民主党(衆) 倉石 忠雄
第149回 7月15日   イタリアにおける中道左派 関西学院大学教授 尾上 久雄
第150回 7月22日   内閣改造劇の舞台裏 自由民主党(衆)
自由民主党(衆)
長谷川 峻
福家 俊一
第151回 7月29日   経済白書の要点と日本経済の見通し 経済企画庁内国調査課長 宍戸 寿雄
第152回 8月5日   内閣改造劇後の自民党の態勢 自由民主党幹事長 尾上 久雄
第153回 8月12日   総評のゆき方考え方−当面の諸問題について− 総評議長 太田 薫
第154回 8月20日   社会党はいかに闘うか 日本社会党書記長 成田 知巳
第155回 8月23日   キューバを現地に見る 自由民主党(衆) 宇都宮 徳馬
第156回 8月28日   新しい農業の重点 農林大臣 赤城 宗徳
第157回 9月2日   日米経済関係の問題点 毎日エコノミスト編集長 山本 進
第158回 9月9日   健全成長論と改憲論 自由民主党政務調査会副会長 愛知 揆一
第159回 9月16日   社会党の政権構想 日本社会党(参) 北山 愛郎
第160回 9月23日   派閥遊説を禁ぜよ 自由民主党(衆) 福田 赳夫
第161回 9月30日   行政調査の結果について 臨時行政調査会会長 佐藤 喜一郎
第162回 10月7日   ソ連はどう変わったか 朝日新聞論説委員 泰 正流
第163回 10月15日   税制改革の考え方 経済評論家経済学博士 高橋 亀吉
第164回 10月21日   テレビ番組問題の検討 郵政大臣 古池 信三
第165回 10月28日   三木答申案批判 早稲田大学政治経済学部教授 吉村 正
第166回 11月4日   日本農業・農民と政治 全国農業協同組合中央会常務理事 森川 武門
第167回 11月11日   現地に見る中近東事情 明治大学教授 藤原 弘達
第168回 11月18日   わが国税制改正の現状と将来 税制調査会委員本会理事 松隈 秀雄
第169回 11月25日   テロと政治的風土 朝日新聞論説委員 森 恭三
第170回 12月2日   総選挙の結果(その一)社会党の反省と今後の方針 日本社会党組織局長 江田 三郎
第171回 12月9日   総選挙の結果(その二)池田三選態勢と今後の政局 自由民主党副幹事長 鈴木 善幸
第172回 12月16日   総選挙の結果(その三)大衆の中にとけこむ民社党 民主社会党副書記長 佐々木 良作
第173回 12月23日   世界経済の動向と新年殿景気 経済企画庁海外調査課長 赤津 学
昭和39年          
第174回 1月13日   当面の財政金融政策 大蔵大臣 田中 角栄
第175回 1月21日   総評は何を考えているか 総評事務局長 岩井 章
第176回 1月27日   国会正常化・外交所感 衆議院議長 船田 中
第177回 2月3日   直面する外交問題 外務大臣 大平 正芳
第178回 2月11日   中共貿易の針路 自由民主党(衆) 久野 忠治
第179回 2月17日   物価・賃金・生産性 経済企画庁経済研究所主任研究官 佐々木 孝男
第180回 2月25日   保守党の近代化一本化ははたして可能か 自由民主党(衆) 今松 治郎
第181回 3月13日   開放体制後の経済政策 自由民主党総務会長 藤山 愛一郎
第182回 3月16日   社会党左派の言い分 日本社会党(参) 山本 幸一
第183回 3月23日   社会党の外交路線と内政への考え方 日本社会党国際局長 和田 博雄
第184回 3月30日   日韓交渉はどうなる 外交評論家 中保 与作
第185回 4月6日   政局放談 自由民主党(衆) 池田 正之輔
第186回 4月13日   社会党の前進を阻むもの 日本社会党組織局長 江田 三郎
第187回 4月20日   池田政策の破綻と日本経済の新動向 日本社会党(参) 木村 禧八郎
第188回 4月27日   国家の目標と政治 神奈川大学教授 大熊 信行
第189回 5月11日   開放体制と日本経済 経済企画庁総合計画局長 向坂 正男
第190回 5月21日   なぜ公政連は衆議院に進出するのか 公明政治連盟委員長 原島 宏治
第191回 5月25日   日中関係の将来を考えよ 日中総合貿易連絡協議会会長 岡崎 嘉平太
第192回 6月1日   中ソ論争と革新陣営 評論家 春日 庄次郎
第193回 6月8日   福祉国家・中国観 自由民主党(衆) 古井 喜実
第194回 6月15日   総裁選をめぐる党内情勢 自由民主党(衆) 南條 徳男
第195回 6月22日   官僚派と党人派 自由民主党(衆) 保利 茂
第196回 6月29日   アメリカの対外政策はどこへゆく 毎日新聞外信部長 大森 実
第197回 7月6日   米価・農業問題 農林水産技術会議会長 小倉 武一
第198回 7月13日   アメリカ外交官のみた日本および日本人 アメリカ大使館一等書記官 D・L・オズボン
第199回 7月23日   政局所感 自由民主党(衆) 藤山 愛一郎
第200回 7月27日   北朝を見る 自由民主党(衆) 宇都宮 徳馬
第201回 8月3日   農業のひずみをどう是正するのか 農林大臣 赤城 宗徳
第202回 8月12日   これからの総評のゆき方考え方 総評事務局長 岩井 章
第203回 8月17日   経済白書と今後の景気見通し 経済企画庁調査局長 真島 毅夫
第204回 8月24日   ソ連東欧の印象 日本社会党書記長 成田 知巳
第205回 8月31日   中国見聞記 日本社会党(参) 大柴 滋夫
第206回 9月7日   原子力潜水艦寄港と世界の軍事情勢 軍事評論家 久住 忠男
第207回 9月14日   自民党政権の新政策構想 自由民主党政調副会長 黒金 泰美
第208回 9月22日   IMF総会の国際流動性論議 大蔵省日銀政策委員 鈴木 秀雄
第209回 9月28日   ソ連を現地にみる 時事通信社内前モスクワ特派員 原子 林二郎
第210回 10月6日   社会主義インターと民主社会党 民主社会党教宣局長 永末 英一
第211回 10月12日   郵政の諸問題 郵政大臣 徳安 実蔵
第212回 10月19日   総裁選挙制度の在り方 自由民主党組織調査会副会長 江崎 真澄
第213回 10月26日   フルシチョフの解任と今後の中ソ関係 読売新聞論説委員 山崎 勉
第214回 11月9日   腐敗選挙の調査と政治 尾崎行雄記念財団理事 選挙制度審議会会長 木下 広居
第215回 11月16日   税制改正の問題点について 臨時行政調査会委員 松隈 秀雄
第216回 11月17日   佐藤内閣のゆくえ 自由民主党 保利 茂
第217回 11月25日   ソ連・東欧・英選挙視察報告 自由民主党(衆) 藤山 愛一郎
第218回 11月30日   総評に対決する同盟のゆき方 同盟書記長 天池 青次
第219回 12月7日   東南アジア開発援助に関する所見 横浜市立大学教授 早瀬 利雄
第220回 12月11日   佐藤内閣の課題と使命 内閣官房長官 橋本 登美三郎
第221回 12月14日   われらはいかに佐藤内閣に対決するか 日本社会党国際局長 勝間田 清一
第222回 12月21日   「日本のこえ」の出発について 日本共産党「日本のこえ」 神山 茂夫
昭和40年          
第223回 1月11日   昭和四十六年度をめぐる楽屋談 大蔵大臣 田中 角栄
第224回 1月18日   中国問題・期待される人間像 自由民主党(衆) 灘尾 弘吉
第225回 1月28日   国民主権下における選挙制のあり方 元首相 片山 哲
第226回 2月1日   中国、ベトナム、カンボジャを訪れて 自由民主党(衆) 宇都宮 徳馬
第227回 2月8日   わが国経済政策のあり方と日中貿易 自由民主党(衆) 福田 赳夫
第228回 2月15日   民社党の新方針と体制 民主社会党国会対策委員長 佐々木 良作
第229回 2月23日   春闘・I・L・O 総評事務局長 岩井 章
第230回 3月1日   社会開発と建築行政 建築賞計画局長 志村 清一
第231回 3月8日   ドゴール−人と行政− 評論家 内山 敏
第232回 3月15日   激動するアジアと日イ関係 駐日インドネシア公使 B・A・ウバーニ
第233回 3月22日   参院選はいかにあるべきか−緑風会の歩みー 緑風会(衆) 佐藤 尚武
第234回 3月29日   医療保障の現状と将来 社会保険審議会会長 末高 信
第235回 4月5日   三矢計画の本質とその背景 日本社会党(衆) 岡田 春夫
第236回 4月12日   沖縄の現状を訴える 前琉球政府主席 大田 政作
第237回 4月19日   佐藤経済政策を批判する 日本社会党(衆) 木村 禧八郎
第238回 4月26日   ベトナム戦争はどうなる 軍事評論家 佐伯 喜一
第239回 5月10日   地方行政の焦点 自治省事務次官 金丸 三郎
第240回 5月17日   参院選に臨む(その一) 自由民主党副幹事長 瀬戸山 三男
第241回 5月24日   参院選に臨む(その二) 社会党書記長 成田 知巳
第242回 5月31日   参院選に臨む(その三) 民主社会党書記長 西村 栄一
第243回 6月7日   参院選に臨む(その四) 公明党書記長
政策局長
北条 浩
鈴木 一弘
第244回 6月14日   民主政治と政党 早稲田大学教授 吉村 正
第245回 6月29日   自民党政権今後の課題 自由民主党幹事長 田中 角栄
第246回 7月5日   基本法農政の再検討 東京大学教授 大内 力
第247回 7月13日   医療問題の解決策 厚生大臣 鈴木 善幸
第248回 7月26日   佐藤新体制の目標 内閣官房長官 橋本 登美三郎
第249回 8月10日   経済の当面する諸問題−アルジェリアから帰って− 外交評論家 小林 庄一
第250回 8月16日   総評の新しい行き方 総評議長 太田 薫
第251回 8月23日   日韓批准をめぐる韓国情勢 外交評論家 中保 与作
第252回 8月30日   創価学会の分析と動向 都立大学講師 村上 重良
第253回 9月6日   自民党近代化の課題 自由民主党(衆) 早川 崇
第254回 9月13日   日韓批准国会にかく臨む 日本社会党(参) 岡田 宗司
第255回 9月20日   経済展望 経済企画庁総合計画局長 向坂 正男
第256回 9月27日   ドライヤー報告をめぐる問題点 労働省労政局長 三治 重信
第257回 10月4日   外交放談 参議院外務委員長 安藤 覚
第258回 10月11日   幹事長試案と近代化 自由民主党幹事長 田中 角栄
第259回 10月18日   財界から見た自民党派閥 日本経済新聞論説委員 鈴木 幸夫
第260回 10月25日   日中貿易を顧みて 日中総合貿易連絡協議会会長 岡崎 嘉平太
第261回 11月1日   建設行政の基本政策 建設大臣 瀬戸山 三男
第262回 11月8日   東南アジアはどうなるか 毎日新聞外信部長 大森 実
第263回 11月15日   教育と政治ー教科書問題を中心として− 東京大学教授 宗像 誠也
第264回 11月25日   ベルリン−ドイツの文化センターー ベルリン市議会議長 G・ワルター
第265回 11月29日   明年度税制改正の方向 税制調査会会長代理 松隈 秀雄
第266回 12月6日   公債政策の問題点 経済企画庁官房長 澄田 智
第267回 12月13日   社会党の不況対策 日本社会党政審会長 井出 似誠
第268回 12月20日   来年度予算と自民党の政策 自由民主党政調副会長 西村 直己
昭和41年          
第269回 1月10日   一九六六年の世界経済 経済企画庁経済研究所長 林 雄二郎
第270回 1月18日   今後の国会運営をどうするか 衆議院議長 山口 喜久一郎
第271回 1月24日   社会党今後の方向−党大会を終えてー 日本社会党書記長 成田 知巳
第272回 1月26日   福田財政のねらい 大蔵大臣 福田 赳夫
第273回 1月31日   政局放談 自由民主党(衆) 保利 茂
第274回 2月7日   ナショナリズム−昨日と今日と明日と− ハンブルグ大学講師 P・クルマス
第275回 2月14日   ベトナムをめぐる各国の動き 軍事評論家 甲谷 悦雄
第276回 2月21日   四十二年度予算案の解剖 日本社会党(参) 木村 禧八郎
第277回 3月1日   春闘をいかに闘うか 総評事務局長 岩井 章
第278回 3月2日   中近東みたまま 自由民主党(衆) 小坂 善太郎
第279回 3月7日   小選挙区をめぐって 自由民主党(衆) 倉石 忠雄
第280回 3月14日   ベトナム問題を中心とした東南アジア情勢 外務省情報文化局長 新関 鉄哉
第281回 3月22日   中国事情の解明 評論家 蔵居 良蔵
第282回 3月28日   放送法・電波法改正をめぐる諸問題 郵政大臣 郡 祐一
第283回 4月4日   地方財政はどうなる 自治省財政局長 柴田 護
第284回 4月11日   日本はどこへいく 自由民主党(衆) 千葉 三郎
第285回 4月18日   都政をどう改めるか 総評議長 太田 薫
第286回 5月9日   社会党前進のための課題 日本社会党(衆) 江田 三郎
第287回 5月16日   日米関係の基本問題 国際文化会館理事長 松本 重治
第288回 5月23日   日本外交のすすむべき道 自由民主党(衆) 川崎 秀二
第289回 5月30日   民社党の防衛構想 民主社会党(衆) 永末 英一
第290回 6月6日   訪中報告 自由民主党(衆) 竹山 祐太郎
第291回 6月13日   この目で見たベトナムと社会党の安全保障構想 日本社会党国際局長 山本 幸一
第292回 6月20日   ヨーロッパとアジア 毎日新聞パリ市局長 三好 修
第293回 7月4日   最近の創価学会・公明党 宗教評論家 佐木 秋夫
第294回 7月11日   現地でみた台湾事情 自由民主党(衆) 今松 治郎
第295回 7月18日   新党結成をめぐる諸情勢 衆議院議員 志賀 義雄
第296回 7月25日   これからの公明党 公明党政局長 鈴木 一弘
第297回 8月1日   四十一年度経済白書批判 鹿児島大学教授 高橋 正雄
第298回 8月8日   自民党の広報活動 自由民主党広報委員長 長谷川 峻
第299回 8月15日   産業体制のあり方 通産省企業局長 熊谷 典文
第300回 8月22日   佐藤内閣の新政策 内閣官房長官 愛知 揆一
第301回 8月29日   なぜ選挙区制改正答申はできなかったか 第四次選挙制度審議会第一委員会委員長 高田 元三郎
第302回 9月5日   これからの総評 総評議長 堀井 利勝
第303回 9月12日   文化革命進行の中国と戦争下のベトナム 日本社会党(衆) 楢崎 弥之助
第304回 9月19日   新しい人口問題 厚生省人口問題研究所長 舘 稔
第305回 9月26日   内側からみたアメリカ 中央大学教授 佐竹 寛
第306回 10月3日   ジョンソンとそのアジア政策 朝日新聞外報部長 中村 貢
第307回 10月7日   激動する中国を見る 自由民主党(衆) 江崎 真澄
第308回 10月11日   ウイルソンと労働党内閣の課題 東京都立大学教授 関 嘉彦
第309回 10月17日   農業政策の基本構想 自由民主党新農政基本問題調査会長 赤城 宗徳
第310回 10月24日   物価安定はできるか 経済企画庁国民生活局 中西 一郎
第311回 10月31日   革新陣営の動向 東京大学教授 日高 六郎
第312回 11月7日   同盟はこう考える 同盟会長代理 滝田 実
第313回 11月14日   粛政・粛党 自由民主党(衆) 中曾根 康弘
第314回 11月21日   政治資金と財界 八幡製鉄副社長 藤井 丙午
第315回 11月28日   この目で見た世界 明治大学教授 藤原 弘達
第316回 12月5日   国際情勢の限局と展望 外交評論家 嬉野 満洲雄
第317回 12月7日   今後の自民党の課題 自由民主党(衆) 大平 正芳
第318回 12月15日   選挙資金および政治資金 参議院議員 市川 房枝
第319回 12月19日   社会党を立て直すために 合化労連委員長 太田 薫
昭和42年          
第320回 1月7日   総選挙に臨む自民党の重点政策 自由民主党政調会長 西村 直己
第321回 1月9日   一九六七年内外経済の問題点 日本銀行調査局長 吉野 俊彦
第322回 1月10日   総選挙に臨む社会党の重点政策 日本社会党政審会長 木村 禧八郎
第323回 1月16日   日本の防衛−核問題を中心に− 防衛庁研修所 桃井 真
第324回 1月23日   地域社会の変動と地方政治 学習院大学教授 恒松 制治
第325回 2月6日   社会党の直面する課題−総選挙を顧みて− 日本社会党副委員長 勝間田 清一
第326回 2月13日   民社党の行き方−総選挙を顧みて− 民主社会党(衆) 曾禰 益
第327回 2月20日   中国はどこへ行く 読売新聞論説委員 高木 健夫
第328回 2月27日   労働戦線の分析と見通し 新産別中央執行委員 細谷 松太
第329回 3月6日   都市政策の新方向 自由民主党(衆) 田中 角栄
第330回 3月13日   経済社会発展計画の要点 都市政策調査会長 経済企画庁総合計画局参事官 宍戸 寿雄
第331回 3月22日   都政の基本問題 東洋大学教授 磯村 英一
第332回 3月27日   文化大革命の今後 毎日新聞論説委員長 橘 善守
第333回 4月3日   三次防と日本の防衛 防衛庁審議官 有吉 久雄
第334回 4月10日   政治資金の規正をめぐって 第五次選挙制度審議会特別委員会委員長 島田 武夫
第335回 4月17日   資本自由化に伴う中小企業対策 中小企業庁長官 影山 衛司
第336回 4月24日   政治資金と党財政 自由民主党財務委員長 保利 茂
第337回 5月8日   労働戦線の統一について 全逓委員長 宝樹 文彦
第338回 5月15日   第三次防衛力整備計画批評 日本社会党外交防衛委員長 石橋 政嗣
第339回 5月22日   都政の基本問題 東京都知事 美濃部 亮吉
第340回 5月29日   国民の健康体系について 日本医師会会長 武見 太郎
第341回 6月5日   地方自治体のあり方 自治省官房長 宮沢 祐
第342回 6月12日   これからの社会党 日本社会党(衆) 江田 三郎
第343回 6月19日   日本農業問題の根本を考える 農政調査委員会理事長 東畑 四郎
第344回 6月26日   労働戦線はどうなるか 総評事務局長 岩井 章
第345回 7月3日   国際情勢の動向 外交評論家 山崎 巧
第346回 7月10日   アジアに揺らぐ日韓関係 外交評論家 中保 与作
第347回 7月17日   文化革命下の中国をかく考える 自由民主党(衆) 宇都宮 徳馬
第348回 7月24日   宇宙開発の諸問題 自民党宇宙開発特別委員会通信放送衛星小委員会 志賀 健次郎
第349回 8月1日   時局所感 自由民主党(衆) 藤山 愛一郎
第350回 8月14日   変わりゆく社会主義と資本主義 経済評論家 高橋 正雄
第351回 8月21日   民社党の考え方 民社党書記長 春日 一幸
第352回 8月28日   労働運動の現状とIMF・JCの役割 IMF・JC副議長 古賀 専
第353回 9月4日   ソ連東欧見たまま 日本テレビ報道局長 磯田 勇
第354回 9月13日   今後の景気と物価の動き 経済企画庁調査局長 矢野 智雄
第355回 9月25日   政局放談 自由民主党(衆) 池田 正之輔
第356回 10月2日   社会党の新しい体制 社会党総務局長 石橋 政嗣
第357回 10月9日   外交・内政・農業と政策 自民党新農政基本問題調査会長 赤城 宗徳
第358回 10月11日   激動の中国から帰って 毎日新聞前北京支局長 江頭 数馬
第359回 10月16日   革新期を迎えた民間空港 日本航空社長 松尾 静麿
第360回 10月23日   佐藤外交批判 社会党沖縄対策特別委員長 岡田 宗司
第361回 10月26日   学生運動・極左勢力の動向 公安調査庁調査第一部長 弘津 恭輔
第362回 10月30日   時局所感 自由民主党(衆) 大平 正芳
第363回 11月7日   佐藤内閣の経済政策を批判する 日本社会党政策審議会長 木村 禧八郎
第364回 11月13日   わが国の安全保障政策 自由民主党安全保障調査会長 船田 中
第365回 11月20日   財政硬直化の問題 大蔵省主計局長 村上 孝太郎
第366回 11月29日   新内閣の課題と使命 内閣官房長官 木村 俊夫
第367回 12月4日   時局所感 自由民主党(衆) 藤山 愛一郎
第368回 12月13日   ヨーロッパ・中近東を回って 自由民主党(衆) 石田 博英
第369回 12月18日   現代日本政治の病根をつく 東海大学政経学部長 吉村 正
昭和43年          
第370回 1月8日   核時代における日本の安定保障 京都産業大学 若泉 敬
第371回 1月16日   社会党の中期政治路線 日本社会党社会主義倫理委員会事務局長 成田 知巳
第372回 1月22日   一九六八年内外経済の展望 富士銀行常任監査役 紅林 茂夫
第373回 1月29日   四三年度予算案の性格 大蔵省財務調査官 近藤 道生
第374回 2月5日   公明党の政策と方向 公明党委員長 竹入 義勝
第375回 2月13日   ベトナム戦争の経緯 軍事評論家 小山内 宏
第376回 2月19日   防衛論争とその思想的背景 自由民主党(衆) 青木 一男
第377回 2月26日   佐藤政権への批判 自由民主党(衆) 川崎 秀二
第378回 3月4日   春闘をいかに闘うか 総評事務局長 岩井 章
第379回 3月11日   防衛体制の実態を衝く 日本社会党(衆) 楢崎 弥之助
第380回 3月19日   中国から帰って 日中総合貿易連絡協議会会長 岡崎 嘉平太
第381回 3月25日   これからの労働運動 同盟会長 滝田 実
第382回 4月1日   新政策懇話会の構想 新政策懇話会座長(自由民主党) 赤城 宗徳
第383回 4月8日   新たに生まれるSDR 大蔵省国際金融局長 柏木 雄介
第384回 4月15日   輸入課徴金問題と米政界 自由民主党(衆) 福田 一
第385回 4月22日   これからの日本の貿易 日本貿易振興会理事長 駒村 資正
第386回 5月6日   アメリカはベトナムをどうするか 共同通信部次長 仲 晃
第387回 5月13日   保守党これからの方向 自由民主党(衆) 黒金 泰美
第388回 5月20日   財源配分からみた安全保障問題 中日米国公使 D・L・オズボン
第389回 5月27日   厚生行政の当面の諸問題 厚生大臣 園田 直
第390回 6月3日   参院選に臨む民社党の態勢 民社党書記長 春日 一幸
第391回 6月6日   朝鮮統一問題と日本−ベトナム和平朝鮮半島緊張説と関連して− 統一朝鮮新聞社代表 李 栄根
第392回 6月10日   参院選に臨む自民党の態勢 自民党総務会長 橋本 登美三郎
第393回 6月17日   参院選に臨む社会党の態勢 社会党選挙対策委員会 大柴 滋夫
第394回 6月24日   公明党はどうたたかうか 公明党書記長 矢野 絢也
第395回 7月1日   共産党の新路線 共産党書記長 宮本 顕治
第396回 7月9日   フランスの危機と脱出 国際問題評論家 内山 敏
第397回 7月16日   これからの社会党 日本社会党(衆) 成田 知巳
第398回 7月22日   時局所感 自民党政調会長 大平 正芳
第399回 7月29日   長期税制展望 税制調査会会長代理 松隈 秀雄
第400回 8月5日   政局の動向 自由民主党(衆) 早川 崇
第401回 8月12日   43年度経済白書の基本思想 経済企画庁内国調査課長 宮崎 勇
第402回 8月19日   アメリカ政界の新しい潮流 自由民主党(衆) 宇都宮 徳馬
第403回 8月26日   総評当面の諸問題 総評事務局長 岩井 章
第404回 9月2日   チェコ事件の背景 自由民主党(衆) 山田 久就
第405回 9月9日   社会党再建の根本問題 合化労連委員長 太田 薫
第406回 9月16日   政局所感 行政管理庁長官 木村 武雄
第407回 9月24日   米価・食管・総合農政 農林大臣 西村 直己
第408回 9月30日   大学問題と文教政策 自民党文教制度調査会会長 坂田 道太
第409回 10月7日   政局の動向 自民党新政策懇話会座長 赤城 宗徳
第410回 10月14日   時局所感 自由民主党(衆) 藤山 愛一郎
第411回 10月21日   物価問題と所得政策 大阪大学教授 熊谷 尚夫
第412回 10月28日   学生運動と教育問題 自由民主党(参) 内藤 誉三郎
第413回 11月4日   中国プロ文革の近情 日本社会党(衆) 穂積 七郎
第414回 11月11日   公明党当面の方向 公明党副書記長 多田 省吾
第415回 11月18日   再生社会党はどうたたかうか 社会党書記長 江田 三郎
第416回 11月25日   ニクソン政権と日米関係 自由民主党(衆) 愛知 揆一
第417回 12月11日   内閣改造を終えて 内閣官房長官 保利 茂
第418回 12月16日   自民党総裁選と今後の政局 衆議院予算委員長 井出 一太郎
第419回 12月23日   時局所感 自由民主党(衆) 赤城 宗徳
昭和44年          
第420回 1月13日   日本の将来を語る 元首相 片山 哲
第421回 1月21日   44年度政府予算案批判 社会党政審会長 多賀谷 真稔
第422回 1月27日   国際経済はどうなるか 貿易研修センター理事長 堀江 薫雄
第423回 2月4日   44年度予算と自民党の新政策 自民党政調会長 根本 竜太郎
第424回 2月10日   日米議員中国政策懇談会に出席して 自由民主党(衆) 藤山 愛一郎
第425回 2月17日   東大紛争の原因と収拾策 東京大学弘報委員長 川田 侃
第426回 2月24日   社会党の安全保障政策 社会党国際局長 石橋 政嗣
第427回 3月3日   民社党の新体制と今後 民社党書記長 佐々木 良作
第428回 3月10日   わが国の安全保障策 自由民主党外交調査会顧問 賀屋 興宣
第429回 3月17日   大学問題と学生参加 中央教育審議会第24特別委主査 高坂 正顕
第430回 3月25日   わが国の安全保障策 自由民主党(衆) 江崎 真澄
第431回 3月31日   春闘と安保闘争 総評議長 堀井 利勝
第432回 4月7日   共産党の安全保障政策 日本共産党政治外交委員長 不破 哲三
第433回 4月14日   日中覚書貿易交渉の成立 自由民主党(衆) 田川 誠一
第434回 4月21日   民社党の外交防衛政策 民社党外交委員長 曾禰 益
第435回 5月6日   公明党の外交防衛政策 公明党政策局長 鈴木 一弘
第436回 5月12日   産業政策の将来 通産省企画室長 天谷 直弘
第437回 5月19日   物価問題の真相 経済企画庁国民生活局長 八塚 陽介
第438回 5月27日   大学紛争の正体を衝く 早稲田大学教授 原 祐三
第439回 6月2日   沖縄返還と安保問題 内閣官房長官 木村 俊夫
第440回 6月6日   住宅政策の現状と方向 建設大臣 坪川 信三
第441回 6月9日   税制改正の問題点 国民生活研究所会長 松隈 秀雄
第442回 6月16日   アメリカ経済の動向と日本 立教大学教授 西山 千明
第443回 6月23日   北朝鮮から帰って 日朝協会理事長 畑中 政春
第444回 7月6日   欠陥車対策と運輸行政の諸問題 運輸大臣 原田 憲
第445回 7月14日   自主防衛力と日本経済 経団連常任理事 千賀 鉄也
第446回 7月21日   佐藤政権の課題と今後 自民党幹事長 田中 角栄
第447回 7月28日   経済白書と今後の景気見通し七〇年代の日本経済 経済企画庁調査局長 矢野 智雄
第448回 8月4日   当面の政治情勢と自民党の新動向 自民党副幹事長 福家 俊一
第449回 8月11日   青年労働者問題と七〇年闘争 総評事務局長 岩井 章
第450回 8月18日   異常国会を斬る 民社党国対委員長 池田 禎治
第451回 8月25日   国会正常化をどうするか 衆議院副議長 藤枝 泉介
第452回 9月1日   わが国の防衛態勢 国防会議事務局長 海原 治
第453回 9月8日   日本の防衛態勢は有効か 軍事評論家 小山内 宏
第454回 9月16日   国際政治の現実と日本の安全策 東京大学助教授 関 寛治
第455回 9月22日   今日の安全保障体制原理と日本 京都大学助教授 高坂 正堯
第456回 10月6日   日本経済と安全保障問題 横浜国立大学教授 宮崎 義一
第457回 10月8日   郵政事業の公社化について 郵政審議会答申案起草小委員長 波多 尚
第458回 10月17日   ソ連、中近東を回って 自由民主党(衆) 赤城 宗徳
第459回 10月20日   社会党再建への道 日本社会党組織局長 曾我 祐次
第460回 10月27日   新時代を迎えた国際通貨制度 大蔵省財務官 柏木 雄介
第461回 11月4日   最近の中国 通産省工業局産業機械課長 宗像 善俊
第462回 11月10日   最近の学生、青年運動の動向 公安調査庁調査第一部長 島田 純一郎
第463回 11月17日   基本農政の課題 全国農協中央会会長 宮脇 朝男
第464回 11月24日   アジアの中での日本 評論家 ?山 芳郎
第465回 12月1日   日米首脳会談を終えて 内閣官房長官 木村 俊夫
第466回 12月8日   情報化社会の政治システム 自由民主党(参) 中山 太郎
第467回 12月15日   ヨーロッパ情勢の新展開 朝日新聞外報部次長 青木 利夫
第468回 12月22日   北方領土の諸問題 北方領土問題対策協会専務理事 守屋 治